ブックタイトル脳卒中障害者と家族のための初めの一歩ガイドブック~社会参加を支援するサービス・施策・支援機関~

ページ
31/88

このページは 脳卒中障害者と家族のための初めの一歩ガイドブック~社会参加を支援するサービス・施策・支援機関~ の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

脳卒中障害者と家族のための初めの一歩ガイドブック~社会参加を支援するサービス・施策・支援機関~

2????NHK 放送受信料の減免全額免除身体障害者または精神障害者を含む市民税非課税世帯半額免除身体障害者手帳1~2級の人が世帯主かつ契約者の場合精神障害者保健福祉手帳1級の人が世帯主かつ契約者の場合身体障害者:区役所 福祉課、支所 区民福祉課(p.68)精神障害者:保健センター 保健予防課(p.71)対象者問い合わせNHK の放送受信料が全額もしくは半額免除されます。防災 ~日頃から備えておきましょう~災害時の避難災害時の避難などは原則「自助・共助」です。消防署も個人情報は把握していません。福祉避難所などの障害者対応が可能になるのは、災害発生後最短4日目あたりからと言われています。家族も離れて暮らしていると、すぐに駆けつけるのは難しいため、日頃から隣り近所とコミュニケーションを取っておくことが大切です。日頃の備えは?防災グッズは各自が必要となるものを日頃から心掛けて、準備することが大切です。既住地・飲んでいる薬・緊急連絡先などを書いたものは、常に携帯しておくとよいでしょう。災害用伝言ダイヤル「171」災害用伝言ダイヤル「171」は電話による安否確認の連絡が取りにくい時に、電話音声を録音・再生できる伝言板です。電話だけでなくインターネット上で確認ができる伝言板もあります。引用:一歩いっぽ 第32 号